個人ブログをGatsbyからAstroで作り直した

はじめに

今さら感もあるが、このブログをGatsbyからAstroで作り直した。

思い入れのあるフレームワークからの移行でもあったので、その背景やAstroを使ってみての雑感を残しておく。

移行の背景

Gatsbyは2023年初頭にNetlifyに買収され、その年の終わりには今後機能開発はせず安定性維持を続けるとアナウンスがあった。以降、本当に大きな機能リリースはなく、不安になるようなIssueやDiscussionを見ながら過ごしつつも好きなフレームワークでもあったので開発再開を待ち続けた。

しかし、最近ブログ記事を投稿するにあたってローカルでビルドしてみるとエラーが出た。調べてみると更新した周辺ライブラリにGatsbyが追従できていないために発生しているエラーのようだった。そのとき、やっと自分の中でGatsbyに対する見切りと移行の決断ができた。

移行先としてはAstro以外にNext.jsを考えたが、以下の理由からAstroを選択した。

Astroを使った雑感

Astroのプロジェクト作成に際しては、いくつかテンプレートが公開されている。その中のastro-zen-blogを骨組みとして、自分好みにカスタマイズしていった。

以下、Astroで作り直した際の雑感。

というわけでAstroへの移行は今のところ正解だったなと感じている。

おわり

残りのタスクとして、記事ページに目次を追加したいと思っているがAstroでもそれは簡単に実現できそう。今後の開発における不安要素を小さくできたのでAstroへの移行が年内にできて良かった。

最後にGatsby時代のブログのスクショを残しておく。UIライブラリにはmaterial-uiを使っていた。

GatsbyBlog

関連記事