2022年7月~9月に読んだ本

はじめに

今年は年間100冊を読むことを目標にしている。ちなみに1~6月に読んだ本はこちら。

この四半期の記録も振り返っていく。

7~9月に読んだ本たち

以下の15冊を読んだ。これで今年の合計読書数は61冊。

今年の目標は100冊なので雲行きがかなり怪しくなってきた。8月にほとんど本を読まなかったのが大きく響いた。

おすすめの本

この中で特に面白かったものを紹介する。

LeanとDevOpsの科学[Accelerate] テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する (impress top gear)

自分の中の最近の関心ごととして、より良い価値提供のために技術以外の部分も重要だと感じており、その一つとしてチームや組織のパフォーマンスがある。

この本ではソフトウェア開発におけるチームや組織のパフォーマンスを向上させる要因について科学的な調査・分析を行い、その結果を解説している。

本書ではソフトウェア開発のパフォーマンスを計測する指標として、以下の4つを置いている。

パフォーマンスの高い組織やチームでは、全ての指標においてローパフォーマーを圧倒していると本書では書かれている。

これは@t_wadaが言っている「質とスピードはトレードオフではない」ということを科学的に実証したことになるし、読んでいてとても面白かった。

texta.fmでは第5回の収録で本書をテーマに話しており、本書を読んだとに聴いてみると内容を補完できてより面白いと思うのでおすすめ。

https://anchor.fm/textafm/episodes/5—Accelerate-ethnjo

一方、つい最近Googleが最新のDevOpsレポートを出し、その中で本書の内容と一部矛盾する報告結果があるようだ。後ほど目を通しておきたい。

何はともあれチーム開発やDevOpsに興味のある方にはぜひ読んでいただきたい本。

心理的安全性のつくりかた

この本もチーム開発におけるパフォーマンスを上げられるための何かが得られないかと思って読んだ。

心理的安全性というとその言葉を言っておけばいいという風に割と誤魔化されがちな印象ではあるが、本書では心理的安全性とは何か、心理的安全ではないとはどういうことかを紐解きながら心理的安全の輪郭を掴むことができた。

心理的安全を導入するためのアイデア集もついていて実践に繋げやすくおすすめの本。

次の四半期で読みたいもの

今後はバックエンドを軸にスキルを深めていきたいと考えているのでそれ関連の本と、今個人開発で扱っているアプリsubskunを良くするためにUXやデザイン、データによる改善系の本を読んで知識をインプットしていきたい。

おわり

読書記録は読書メーターで管理している。よければフォローしていただけると嬉しい。

読んだ本と感想一覧